お知らせ

リアルタイムPCR検査って?

歯周病菌

位相差顕微鏡を使用して、
プラーク(歯垢)の中の菌の状態を調べる事が出来ます。
顕微鏡2

ニョロニョロと動く菌が見えます。

菌糸や胞子が見えます。

しかし、これは、影絵の状態で菌を確認しているに過ぎません。

ニョロニョロ動く菌は60種類います。
その中でも、特に問題とされている菌が
Red Complexの一つの
RedComplex
Treponema denticolaです。
しかし、位相差顕微鏡では、菌を確定する事は不可能です。

そこで、今までは菌を確定出来なかった菌を
リアルタイムPCRというDNA検査を行う事により
菌を確定することが出来るようになりました。
また、位相差顕微鏡では見えない菌
P.ginggivalisもリアルタイムPCRという精密検査にて
菌の数まで確定することが出来ます。
歯周病
このような状態の口腔内、
本人も症状あるのに、
位相差顕微鏡を見てみても
あまり細菌が確認出来ない事があります。

しかし、精密検査のリアルタイムPCR検査を行う事により
位相差顕微鏡では見えない細菌の種類・菌数まで確認出来ます。

この症例でも、位相差顕微鏡で見えなかった
P.gingivalisがリアルタイムPCR検査にて確認されました。

位相差顕微鏡で確認出来るのは、ニョロニョロ動く菌とカビ菌のみです。

位相差顕微鏡で見えないがRed Complexの菌である
P.gingivalisの菌数もリアルタイムPCR検査を行えば、確認出来ます。

gundum おまえ誰

誰でしょうかね?
シルエットしかわからないけど
でも…
あいつだよね。
でも…
はっきりとは言えないんだな~

そこで、リアルタイムPCR検査を行うと
gundum なんだおまえか
やっぱり、おまえだったか。
う~ん、
はっきりして良かった。

今までは、見ることの出来なかった菌を
精密検査のリアルタイムPCRで把握する事が出来るようになり
歯周病の治療を効果的に行う事が出来るようになりました。

投稿日:2015年11月12日  カテゴリー:歯周内科, 歯周病