できるだけ痛くない歯科治療
「できるだけ痛く無い」から「全く痛く無い」治療へ
私たちは痛くない治療、怖くない治療を目指しています
*保険診療の適応なのでご安心ください。
なるべく患者様の精神的苦痛をやわらげるため最新の道具を取り入れたり、ドクターの独自の技術を駆使して患者様の負担にならないようにしています。麻酔の注射が苦手な方でも安心して歯科治療が受けられます。
どの方でも、歯科治療の際には痛くない治療を望まれます。無痛治療とは、”ほとんど痛みを感じない治療のこと”を指します。当院では、患者さんの治癒時の痛みを最小限にするために、麻酔の注射の無痛化に努めています。
また、継続的に歯科治療を行なっていくためには、痛くて治療に行くのがストレスという状態ではあってはいけません。
麻酔の注射が痛いのは
- 針の刺入時の痛み
- 注射液注入時の圧力
- 注射液の温度
無痛治療を行うためには
- 痛みの出ない、器具や機器を使うこと
- 痛みの出ない薬剤、とくに表面麻酔をつかうこと
- 痛みの出ない部位に麻酔の針を入れること
表面麻酔
当院では、麻酔をする前に必ず表面麻酔という薬剤を塗布して、麻酔の針が入るのも分からない様にしております。
しかも当院では、注射の前に使用する表面麻酔も数種類用意し、通常の歯科で使っているものより非常によく効くTACという特別な表面麻酔も使用しております。
これは、塗るだけで普通の麻酔を注射した位よく効き、簡単な処置でしたら塗るだけで麻酔が可能です。麻酔液保温器
麻酔液が体温に近いほど麻酔を入れるときの不快感が少なくなります。
麻酔の温度を人肌程度に温めておきます。
麻酔液を常に37℃付近に保つための機械です。
極細注射針33G
当然のことながら、注射で使用する針が太いと痛みやすく、反対に細くなればなるほど痛みは起こりにくくなります。
痛みを抑えるためには細い針のほうがよいです。
現在最も細いと言われる33ゲージをつかっています。
写真左側の採血用注射針と比べると大きさ・太さの違いが一目瞭然です。
コンピューター制御コードレス電動麻酔注射器
麻酔の注射時には、次に挙げる2種類の痛みが生じます。針が粘膜に刺さるときのチクッとする一瞬の痛みと、その後に注射液が入っていくときの圧迫されるような、じわじわと長く続く痛みです。
これらの痛みは、麻酔薬を注入するスピードをコントロールすることにより、緩和できることが証明されています。
コンピューター制御により、注射開始から注入速度がゆるやかに上がる、痛みのない理想的な注射を実現します。
Oraqix(オラクイック)
歯と歯肉の境目にゲル状の麻酔液をたらすことにより、30秒後には20分以上の麻酔効果が持続します。
注射針は使用しないため、痛みは全くありません。
麻酔の効果は軽い為、歯石の除去の時などに使用します。