歯周病の全身への影響
お口の細菌が肺の病気に関係します
お口から気管を通って肺に入りこんだ細菌が、肺炎を引きおこすことがあります。 わたしたちの体は、食物を飲みこむときには気管にフタ(喉頭蓋)をし、気管や肺へ異物が入るのを防ぐ仕組みになっています。この反射が低下するお年寄りに、多く起こります。
お口の細菌が血管系の病気に関係します
動脈硬化症や冠動脈疾患…
その原因のひとつは、お口の中の細菌です。
血液中に入りこんだ歯周病原菌が血管壁に感染すると、防御反応により作られたメデイエーターが動脈壁の硬化を起こします。また、歯周病原菌の作用で血小板が塊となり、心冠動脈につまることもあります。
お口の細菌が心臓の病気に関係します
お口の中の細菌が血管を通って心臓の内膜に住み着き、炎症を起こすことがあります。
心臓の弁に障害がある、人工弁を入れているなど、血液の流れがスムーズでない人に多く起こります。
お口の細菌が糖尿病に関係します
お口の細菌が原因で作られた物質が、糖尿病に影響を与えます。
血液中に流れこんだお口の中の細菌はTNFαという物質を作ります。
このTNFαは、インシュリンが血糖中の糖の濃度をコントロールするはたらきを阻害します。
お口の細菌が低体重児出産に関係します
お口の細菌が原因で作られた物質が、低体重児出産に影響を与えます。
歯周病原菌の成分である内毒素が免疫担当細胞を刺激し、プロスタグランディンやTNFαという物質を作り出します。これらの物質が低体重児出産の原因のひとつとなるのです。